こんなお悩みはありませんか?
キャリアアップカードがないと現場に入れないと言われた
パソコンが苦手で登録手続きができない!
業務が忙しくて登録作業に手が回らない…
何度も不備修正が入り申請が進まない
短い申請期間で大人数を登録しなければいけない!
下請業者の登録も進めなければ…
⇒申請経験豊富な行政書士事務所が解決します!
当事務所では、建設キャリアアップを300件以上申請した実績がありますので安心です。
一度に大人数の申請もお任せください!


当事務所からのヒアリングに回答し、必要書類をご提出するだけでカード取得が可能です。
【簡単】PCが苦手、持っていない…という方は、LINEから写真を送って登録が可能です
LINEお友だち追加ボタンからお願いします!


お問合せとは、当事務所のサービスや報酬に関するご質問のことです
建設キャリアアップシステムとは?
建設キャリアアップシステムとは、技術者ひとり一人の就業実績や資格を登録し、技能の公正な評価、工事の品質向上、現場の効率化などにつなげられるシステムです。
キャリアアップシステムに登録することで、従業員は正しい評価を得ることができますので、上手に利用すれば離職率の低減に役立つ可能性があります。
今後、技能者はキャリアアップカードの保有がスタンダードになり、現場入場の際はカードリーダーにタッチしてから、という流れがやってきます。現場の入場・退場はデータで蓄積され、管理されます。
また、建設業界の人手不足解消が期待される技能実習生を招へいする要件にも、キャリアアップシステムへの事業者登録が挙げられています。
事業者は、建設業許可の情報、加入社会保険の情報、資本金の情報等基本的な情報を登録します。キャリアアップシステムを上手に活用することで、現場管理の効率化も図られます。
より詳しく知りたい方はこちら↓
キャリアアップシステム制度の概要・導入背景について


事業者登録について
技能者登録について
> キャリアアップカードとは >技能者登録とは > 技能者代行登録とは > 技能者職種の登録について
システムに登録するための料金について
> 登録料・利用料について > 管理者ID利用料とは?
With.行政書士法人に申請代行を依頼する場合
> 流れ、料金、見積もり依頼 > 行政書士選びに迷ったら
よくある質問
> よくある質問
その他お役立ち情報
> 一人親方が登録するメリット >一人親方は事業者登録が必要? > 登録情報が変わったら 変更登録申請 > 行政書士に代行を依頼するメリットとその方法 >登録が完了したら らくちん!丸ごと安心パック
キャリアアップシステム申請実績一例
お客様 | 申請内容 |
東京都建設会社 様 | 事業者代行登録申請 |
宮城県建設会社 様 | 技能者代行登録申請 |
静岡県建設会社 様 | 事業者登録申請 |
宮城県建設会社 様 | 技能者代行申請 |
東京都建設会社 様 | 事業者代行申請 |
千葉県一人親方 様 | 事業者登録申請及び技能者代行申請 |
東京都一人親方 様 | 技能者登録申請 |
奈良県建設会社 様 | 事業者登録の修正申請及び技能者登録代行申請 |
上記以外にも多数の実績、全国からのご依頼がございます!
安心してご依頼ください。
ご利用いただいたお客様からの声


ご依頼いただいた経緯:技能者登録に必要な書類が多すぎて手が回らず、当事務所にご依頼いただきました。


ご依頼内容:事業者登録と技能者登録の両方をご依頼いただきました。


ご依頼の経緯、内容:元請会社からキャリアアップシステムに登録するよう指示があったということで、事業者登録と技能者登録の両方をご依頼いただきました。


ご依頼の経緯・内容:パソコンが苦手だということで事業者登録と技能者登録のご依頼をいただきました。
全国どこでも対応可能
全国どこでも対応可能です。お気軽にご連絡ください。



