
車庫証明申請 宮城県/仙台市
仙台市内の車庫証明 6,600円(税込み)で対応!

対応地域
仙台市全域(青葉区、泉区、宮城野区、太白区、若林区)
名取市、岩沼市、
利府町、多賀城市、塩釜市、塩釜市
登米市、大崎市
上記の他、宮城県全域に対応しています

With.行政書士法人が
選ばれている理由
- 安心のお値段
仙台市内なら6,600円(税込み)で対応します。事前お見積が必要な場合はお声がけください。 - 迅速対応
2営業未以内の着手で迅速に対応!フットワークの良さがポイントです。 - 経験豊富
自動車手続き年間300件以上!業務に精通した行政書士が対応いたします。 - おまかせプランあり
書類の作成からすべて任せられるおまかせプランもご用意しております。
申請書作成、図面作成、使用承諾書の取付も対応します。 - 登録と出張封印サービスもご用意
自動車登録、出張封印も対応しております。

書類送付先
〒983-0842
宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目6-12
エスペランス日泉203
With.行政書士法人
電話 022-702-1285
FAX 022-702-3247
メール info@with-office.com
書類は、郵送・レターパック・メール便いずれの方法でもOKです。
お急ぎの場合は時間指定をして発送してください。


自動車業務取扱い実績 年間300件以上!
業務に精通した行政書士が対応いたします
車庫証明取得までの流れ
書類が揃ったら弊社宛に発送してください。
<お送りいただく書類>
■自動車保管場所証明申請書(4枚複写)
■使用承諾書(もしくは自認書)
■所在図、配置図
■必要な場合は所在証明(申請者の住所と使用の本拠地が違う場合)
※入替車両がある場合は、申請書にご記入ください。
<送付先>
〒983-0842
宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目6-12エスペランス日泉203
With.行政書士法人 宛
TEL 022-702-1285
弊社で書類を受け取った後、必要な場合は書類を作成して申請いたします。
宮城県での所要日数は、申請日と受取日を除いて3日です。
(例:月曜に提出したら金曜の交付)
交付された保管場所証明書を、ご指定の送り先に発送します。
弊社からお客様へ、請求書を発行いたします。
弊社からの請求書を元にお支払いをお願いいたします。
(目安・請求書発行から1週間)
なお、個人のお客様からご依頼の場合は、前払いになりますのでご了承ください。
分かりやすい料金に改定しました!(令和4年4月~)
料金表
車庫証明申請先 | 格安プラン | おまかせプラン |
---|---|---|
(提出+受取)書類作成はお客様 1台あたり税込み | (申請書類作成+提出+受取) 1台あたり税込み | |
仙台市内 | 6,600 | 8,800 |
塩釜、岩沼、大和警察署管轄 | 9,900 | 12,100 |
白石、大河原、角田、亘理、鳴子、加美、古川、遠田、石巻、河北 | 13,200 | 15,400 |
南三陸、登米、築館、若柳、佐沼、気仙沼警察署管轄 | 15,400 | 17,600 |
※上記費用以外に、別途申請手数料2,800円と送料がかかります。
※おまかせプランの申請書類作成には所在図、配置図の補正費用も含まれております。
※当事務所に書類を送る際の送料はご負担願います。
※反復継続してご依頼いただける販売店様には別途価格調整いたしますのでご相談ください。
※複数台割引もご用意しております。
格安プランは、お客様に書類の記入をお願いし、弊社では申請と受取のみ行います。
おまかせプランの場合、警察署への申請、受取のほかに申請書作成、所在図、配置図の作成・補正が料金内に含まれております。
オプションサービス
オプションサービス | 報酬(税込み) | 備考 |
---|---|---|
至急対応 | 3,300~ | 依頼当日中に申請する場合など |
現地調査 | 3,300~ | 現地に赴いて図面作成が必要な場合 |
保管場所使用承諾書受取代行 | 3,300~ | 発行手数料別途 |
自動車登録 | 9,900~ | 諸費用実費 |
出張封印 | 7,700~ | 取付場所により費用が変わる場合があります |
希望ナンバー申込み | 2,200 | ナンバー代は別途 |
住民票・戸籍取得 | 3,300 | 取得費用実費別途 |
陸運支局待ち合わせ | 3,300 | |
自賠責保険名義変更 | 11,000 | 登録ご依頼の場合のみ承ります |
※車庫証明とセットで自動車登録も受け付けております。
左記の費用に、法定手数料、自動車税等の税金は含まれておりません。
※陸送せずにお客様の指定先で封印取付ができる出張封印サービスもございます。
全国の行政書士と連携しておりますが、一部対応していない地域もございますので、あらかじめご相談ください。
よくあるお問い合わせ
- 車庫証明とはなんですか?
-
車庫証明は、正式には「保管場所証明申請書」といいます。
自動車を保管する場所を確保していることを証明する書類で、車庫証明がないと自動車の登録手続きができません。
申請は、駐車場の場所を管轄する警察署に提出し、調査を受けて問題がないと車庫証明が交付されます。 - 車庫証明が必要になるのはどんな場合ですか
-
新車・中古車を購入したとき、自動車の名義変更をしたとき、引っ越して住所変更をしたとき、自動車を相続したときに車庫証明が必要になります。(同居の家族間での名義変更は不要な場合もあります)
仙台市内で引っ越して住所が変わった場合、自動車のナンバーに変更はありませんが、車庫証明の取得と車検証の住所の変更が必要です。 - 車庫証明を取得する際の注意点を教えてください
-
■自宅から保管場所までの距離が、直線距離で2㎞以内であること(地図で確認します)
■車庫として使用する場所(保管場所)を排他的に使用する権限を持っていること
■車庫から道路へ支障なく出入りできること
■車全体を収容する駐車スペースがあること(立体駐車場は、高さに注意) - 車庫証明に有効期限はありますか
-
宮城県の車庫証明は最短5日(中3営業日)で交付されます。
(例えば、月曜日に申請して金曜日に交付)
有効期限は、発行から1か月です。(宮城陸運支局では40日まで使用可能です。) - 申請者の住所と自動車の使用本拠地が異なりますが、追加書類はありますか
-
「所在証明」が必要です。
具体的には、宛先が申請者の名前であり、使用の本拠の住所に届く、電気料金・水道料金・ガス料金などの領収書または消印ある郵便物(封筒、ハガキなど)を指します。
またプロパンガスの領収書は不可とする場合もありましたが、宮城県では6か月以内のライフラインに関する領収書であれば受付されることを確認しています。 - 申請書の押印は不要になりましたか?
-
申請書、使用承諾書等押印は不要という取扱いに変わりました。
必要書類のダウンロード
その他の必要書類
- 所在証明が必要な場合は、公共料金(電気、ガス、水道)の領収書、もしくは消印のある郵便物
申請者の住所と、自動車使用の本拠地の住所が違う場合に必要です。
料金後納など、消印がない郵便物は使用できません。 - 法人の場合 登記事項証明書もしくは市民税の納税証明書
仙台市では、法人の所在証明書は発行していませんので、納税証明書で代用します。
納税証明書の代理取得からご依頼の場合は、委任状が必要ですのであらかじめご相談ください。
お支払い方法
お支払い方法は後払いになります。
車庫証明の交付後、車庫証明を納品する際に請求書を同封いたします。
請求書の到着後、一週間程度を目安にお振込みをお願いいたします。
ただし、環境性能割や重量税等の立替金が高額になる場合は、事前にお振込みをお願いする場合がございます。
締日と支払日が決まっているなどで、支払いが遅くなる場合は事前にお知らせいただきますようお願いいたします。

大至急対応してほしいんだけど、可能ですか?



可能な限り対応します!
弊社には、自動車専属スタッフがいますので、ご安心ください。
通常、弊社に書類が到着した日を含めて7営業日以内に車庫証明を発送していますが、最短5営業日で出荷(発送)が可能です。
(通常料金+3,300円~がかかります。)
車庫証明取得後の登録や、全国の行政書士と連携した出張封印サービスもご用意しております!



個人からの依頼も受け付けてもらえますか?



もちろん大歓迎です!
ご友人間や家族間の譲渡、引っ越しなど、個人のお客様からのご依頼もたくさん受けておりますのでご安心ください。
書類のフォーマットがお手元にない場合は、メールや郵送等でお送りいたします。
車庫証明取得後の登録手続きや、お客様のご自宅でナンバー取付できるサービスもございます。