MENU

R5.1月スタート!車検証が電子化されます

目次

販売店向け車検証電子化説明動画

車検証が紙じゃなくなる?車検証の電子化とは

2023年1月4日より、車検や名義変更を行った自動車の車検証が電子化されます。

電子化といっても、紙として車検証がなくなるのではなく、右端にICタグが埋め込まれた紙の車検証が交付されることになります。

サイズは現在のA4サイズからA6サイズに、半分以下に小さくなります。

基本的に車検証の情報はICタグの中に電子情報として格納され、それにより車検証の券面からは必要最小限の記載事項を除き、表示がなくなります。

電子化された車検証のサンプル画像です。
よく見ると、所有者の住所、氏名などの情報、使用者の住所、有効期限の表示がなくなっていることが分かります。
※使用者の氏名または名称は記載されます。

車検証に記載されている詳細の確認方法

車検証の詳細な情報を確認するには、「車検証閲覧アプリ」を利用してICタグに入っている情報を読み取る作業が必要です。

読み取りは、ICカードリーダを接続したPC、または読み取り機能のついたスマートフォンで行います。
最近の機種であれば、多くのスマートフォンで読み取り機能が付いています。どの機種が対応しているかの説明はここでは割愛します。

※読み取った車検証の詳細情報サンプル↓

読み取った情報の中には、これまで車検証に記載されていた情報が全て入っているのが分かります。

ここまでは車検証の電子化についての説明でした。
では、実際に電子化された後にはどのような影響が考察されるでしょうか?

車検証電子化で考えられる影響

①自動車登録での影響

弊社は自動車の登録を代行するサービスを行っているので、直接的に代行手続きを進める上で影響がでることが予測されます。

まず車検証の券面から所有者情報がなくなることで、車検証を見ただけでは誰が所有者なのかわかりません。

例えば自動車の名義変更を行うときに、所有者の情報は必須となりますので、車検証アプリを利用して、ICタグの中の情報を見る必要が出てきます。

そのときに、私どもの手元に車検証の原本があれば、私どもで確認すれば良いですが、お客様の手元にある場合は、お客様に情報を読み取ってもらう必要があります。
電子車検証の導入時期は、お客様に車検証アプリのダウンロードをしてもらったり、利用方法(読み取りのやり方)の周知が必要となります。

日頃からスマートフォンに慣れている方であれば問題ありませんが、苦手意識がある人にお伝えする場合、これが至難の業になることが予想されます。

「車検証閲覧アプリ」が自動車を所有する人すべてに浸透するまでは、この確認作業が大変そうです。

②許認可申請への影響

自動車登録だけでなく、自動車が関連する許認可でも同様の問題が予想されます。

運送業や産廃収集運搬業の許可申請では、所有権や使用者、車検の有効期限などを確認するため、車検証のコピーを添付していましたが、これらの情報が車検証券面から削除されるため、車検証のコピーだけでは情報が足らず、ICタグ内の情報を求められることになるでしょう。

車検証内の情報を印刷し、提出することが求められると予想します。

ICタグの読み取りは当然車検証のコピーでは行うことができず、お客様に読み取り作業をお願いするか、車検証の原本を預かる必要が出てくるということです。

これまでのように、紙の車検証のスキャンデータをLINE、メール、FAX等で送るという方法ができなくなります。

③車検証の管理について

車検証の中にICタグが埋め込まれるので、その部分は折り曲げることができません。

また ICタグの損傷により、情報の読み取りができないなどの不具合が起こることもあるでしょう。磁石などの電磁波がでるものと近づけるのも良くないようです。

④電子化によって発生するメリット

車検証の有効期限の更新や住所の変更など、券面に載らない情報のみの変更の場合、車検証の書き換えのために陸運支局へ 行く必要がなくなります。
どういうことかというと、車検時に委託を受けた整備工場で書き換えが可能になったり、弊社のような行政書士事務所で住所変更の情報を書き換えが可能になるということです。

また、ICタグに情報を入れられることを活用したサービスも検討されているようです。

車検証の電子化は自動車に関わるとても大きな変更となりますので、ぜひご確認をお願いいたします。
弊社でも、電子化に対応できるよう社内体制の整備と情報収集を行っていきます。

国土交通省からも情報発信がされていますので、こちらのポータルサイトも併せてご確認ください。

電子車検証特設サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次