MENU
  • 法人向け取扱業務
    • 自動車業務
    • 一般貨物自動車運送業許可
    • 産業廃棄物処理業許可
    • 建設業許可
    • 建設キャリアアップシステム申請代行
    • 会計記帳代行
    • 会社設立
    • 事業計画書作成
    • ビザ・在留資格
  • 個人向け取扱業務
    • 自動車業務(個人向け)
    • 離婚協議書
    • 遺言書の作成
    • 相続手続き
  • 料金
  • FAQ
  • リクルート
With.行政書士法人
    • 法人向け取扱業務
      • 自動車業務
      • 一般貨物自動車運送業許可
      • 産業廃棄物処理業許可
      • 建設業許可
      • 建設キャリアアップシステム申請代行
      • 会計記帳代行
      • 会社設立
      • 事業計画書作成
      • ビザ・在留資格
    • 個人向け取扱業務
      • 自動車業務(個人向け)
      • 離婚協議書
      • 遺言書の作成
      • 相続手続き
    • 料金
    • FAQ
    • リクルート
お問合せ・ご相談
With.行政書士法人
    • 法人向け取扱業務
      • 自動車業務
      • 一般貨物自動車運送業許可
      • 産業廃棄物処理業許可
      • 建設業許可
      • 建設キャリアアップシステム申請代行
      • 会計記帳代行
      • 会社設立
      • 事業計画書作成
      • ビザ・在留資格
    • 個人向け取扱業務
      • 自動車業務(個人向け)
      • 離婚協議書
      • 遺言書の作成
      • 相続手続き
    • 料金
    • FAQ
    • リクルート
  1. HOME
  2. LP
  3. リクルート

業績拡大中の行政書士法人であなたも働きませんか?

アットホームな職場で、楽しみながら自己成長を目指せます。

未経験者歓迎!基本から、しっかり丁寧に教えます
。

業務を通して、お客様から頼りにされる、やりがいのある仕事です。

応募する

With.行政書士法人 会社紹介

自動車業務の取扱い件数 
年間1,000件以上

平成26年創業、令和3年に法人化した行政書士事務所(法人)です。

弊社は行政書士業務の中で一番申請件数が多いとされる自動車業務に特化しており、自動車に関わる様々な申請に対応しています。

自動車業務以外にも、官公署に提出する書類の作成をしており、「経営の先を照らす」をスローガンに、事業者の手続き支援業務や経営問題解決を行っています。

現在、男性2名、女性2名の職員4名で日々の業務にあたっています。

この仕事はこんな方におすすめ

〈自動車が好き!自動車の運転が好き!〉

自動車販売店様とつながりが深いため、自動車に触れる機会が多い仕事です。
自動車が好きな人にとてもおすすめです。

また、運転が好きな方にもおすすめです。得意先のお店や、宮城県内の各警察署に訪問するため、必然的に運転する機会も多くなります。

今は自動車に興味がなくても、徐々に興味が出て詳しくなれる傾向が。いろいろな車を見るうちに、あなたも欲しい車が見つかるかも。

担当していただく業務について

  • 実際に担当していただく業務は、主に以下の様なものを想定しています。
    〇警察署で車庫証明の申請書を提出・受取する
  • 〇陸運支局で自動車の登録業務
    (新車や中古車の登録、名義変更、車検証の住所や氏名の変更など)
    〇パソコンを使用して申請書類の作成
    (エクセル、ワードを使用します)
  • 〇出張封印(お客様指定の場所で、ナンバーを取り付けたり交換する作業)
    〇お客様(自動車ディーラー様)を訪問して、書類の受取や納品
  • 業務を通し、自動車手続きのプロフェッショナルを目指すことが可能です!

他の行政書士事務所とはこんな違いがあります

県下1,000社ほどある行政書士事務所の中で、法人化している数少ない行政書士事務所(法人)の一つです。
一人で営業されている行政書士事務所がほとんどの中、行政書士が3名所属しそれぞれの得意分野を活かして業務にあたっています。
各行政書士の職歴は9~13年で、行政書士の中では中堅どころ。年齢は30代~40代です。
各種自動車登録手続きの他、建設業許可、運送業許可、産廃業許可などの各種許認可取得申請、会計記帳、資金調達支援、相続手続き支援など、比較的幅広い業務に対応しています。
中でも近年自動車登録業務が伸びており、年間約1,000件以上の案件があります。

フットワークの軽さと相談しやすさは、他の行政書士事務所と比べても自信を持てるところです。

With.で働くメリット

・東照宮駅徒歩5分の立地で通勤しやすい
・自動車通勤も可能
・県内有数の自動車登録業務に強い事務所
・自動車手続きの裏側を知ることができる
・アットホームな職場
・子育てに理解あり(職員全員が子育て中)
・オフィスカジュアル推奨
・残業少なめ
・IT利用を推進

応募する

福利厚生イベント

食事会開催

不定期ですが、忘年会や新年会、家族を呼んで食事会などを開催しています。
先日開催した家族を呼んでの食事会は、大人7名、子ども5名が参加してすごく賑やかでした。
実は行政書士3人はお酒が飲めません…。なので、お酒を強要されるような飲み会の心配はゼロです。

マラソン大会に参加

仙台市で開催されたマラソン大会、10㎞の部に参加しました。
元気に働くには、基礎的な体力も必要です。
毎日仕事&帰宅後は育児に追われ、なかなか練習時間が取れませんでしたが、それぞれ頑張ってゴールしました。
走るのが苦手な方は、是非応援部隊に参加してもらえればと思います!

スタッフの声

一日が終わると達成感があります

入社して約2年となります。

事務所内は風通しも良く、問題点などが生じた場合すぐに報告できる環境です。


担当している自動車業務に関しては、事務所内での書類作成作業ももちろんありますが、車庫証明・登録・出張封印など外に出る業務も多く、必然的に一人で動くことが多くなります。


そのため効率的に時間を調整する事が必要となります。


スムーズに一日が終わると達成感もあり、外の時間が適度にあるのでリフレッシュしながら仕事に望めます。


ご興味ある方は是非一緒に働きましょう。

一日の業務の流れ

午 前

9:00 当日の業務内容確認/届いた書類のチェック

9:30 お客様からのメール・公式LINE確認・返信

10:00 事務所出発

10:30 役所での申請(自動車登録・車庫証明など)
   

午 後

12:00 帰社/昼休憩

13:00 事務所出発/お客様訪問(納品・書類引取)

15:30 帰社/書類作成/書類発送準備

17:00 書類発送(宅配便引取にきます)/翌日の申請書類作成

18:00 退勤 ※月平均20~30時間程度の残業あり

募集要項

会社名With.行政書士法人
雇用形態正社員
職種行政書士業務・申請事務スタッフ
仕事内容自動車登録業務、車庫証明、出張封印作業、お客様対応
給与209,000~304,000円(固定残業代30時間分含む)
勤務地仙台市宮城野区五輪1丁目6-12エスペランス日泉ビル203
勤務時間9:00~18:00 昼休憩12:00~13:00
休日土日祝、夏季休暇、年末年始
求める人材【必須条件】
・普通自動車免許以上
・基本的なPC操作(Word、Excel)
【人物像】
・積極的に業務に取り組んでいただける方
・私たちと一緒に素直に、楽しく働いていただける方を求めています。
※法務に関する知識や経験は求めません。
待遇・福利厚生試用期間6ヶ月
・賞与年2回(業績による)
・各種社会保険完備
・交通費支給(上限1万円/月)
・健康診断
・残業手当(30時間を超えた場合)
その他採用担当:星
公式HPhttps://gyoseisyosi.jp/

アクセス

住所
〒983-0842
宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目6-12エスペランス日泉ビル203

電話番号
022-702-1285

定休日
土・日・祝・夏季休暇

最寄り駅
JR仙石線 宮城野原駅から徒歩5分

選考の流れ

STEP
①ご応募

お電話または応募フォームからご応募ください。
応募に関してご不明な点がございましたら、採用担当までお気軽にご連絡ください。
TEL 022-702-1285

STEP
②履歴書の送付

書類選考の上、ご連絡いたします。
ご都合に合わせて面談日を決定いたします。

STEP
③面談

弊社にご来社いただいて対面で面談を行います。
ご希望の場合は、WEBでの面談にも対応しています。

STEP
④適性検査

WEB上で指定の適性検査を受けていただきます。

STEP
⑤選考結果のご連絡

結果のご連絡時期は、面談の際にお伝えさせていただきます。

未経験ですが問題ありませんか?

未経験者歓迎いたします。
先輩スタッフがマンツーマンで丁寧に教えます。
ほとんどの方が未経験からはじめています。
業務を覚えるまでは役所に同行したり、作業の手本をお見せしますのでご安心ください。

残業はありますか?

業務の量により多少の残業があります。(平均月20~30時間程度)

車通勤は可能ですか?

マイカーでの通勤も可能としています。

ボーナスはありますか?

会社の業績と業務貢献度を勘案し、支給額を算出しています。

昨年実績、月給の1.6ヶ月(0.8ヶ月×2)

必要な資格はありますか。

弊社で働いていただくにあたり、行政書士の資格は必要ありません。
ただ、業務の内容として運転していただくことが多いので、普通自動車の免許が必要です。

応募フォーム

応募フォームからのご応募は、24時間受付しております。
ご応募いただいた翌営業日までに、担当者よりご連絡いたします。

読み込み中