事業者登録の更新手続き

建設キャリアアップシステムが開始されてから5年が経過し、事業者登録更新手続きの通知が来ている事業者様もいるのではないでしょうか。
新規登録に比べると更新の手続きは簡略化されていますが、5年の間に変更事項が発生している場合は、データの添付が必要になります。
With.行政書士法人では、更新手続き代行に対応しております。

目次

更新期間

2019年4月以降に事業者登録を行った事業者の方の更新期間は以下の通りです。

  1. 有効期限 新規登録完了月から5年後の月末に有効期限満了
    有効期限は、システムにログイン後の画面に表示されます
  2. 更新手続き期間 有効期限満了の6ヶ月前から1ヶ月前まで
    (例 2019年4月登録の事業者の方は、2023年11月~2024年3月末日までの間に手続きをします)

更新手続きを忘れると、再度新規登録をしなければならなくなりますので注意が必要です。

更新のお知らせメール

更新作業に1月程度要することから、有効期限満了1ヶ月前までに更新手続きの申し込みをする必要があります。
更新手続きは、申し込みの後、審査を行い、問題がなければ「システム登録料金額のご案内」のメールが送付されてきます。
そのメールに基づき事業者登録料を支払いして、更新手続きは手続完了となります。

更新手続きのメールは、事業者ページで設定されている「登録責任者」のメールアドレスに届きます。

更新に証明書類が必要なケース

以下の登録情報に変更がある場合、履歴事項証明書や建設業許可通知書などの確認書類添付が必要です。

  1. 商号または名称
  2. 建設業許可の有無(有の場合は建設業許可番号)
  3. 法人・個人区分(法人・個人・一人親方のいずれか)
  4. 法人番号
  5. 代表者名
  6. 所在地
  7. 資本金(個人事業主の場合は0円)

上記に加えて、社会保険等に変更がある場合も、証明書類が必要になります。

更新手数料

更新手続き手数料(キャリアアップシステムに直接支払う料金)

資本金登録料(税込)
一人親方0円
500万円未満(個人事業主含む)6,000円
500万円以上1,000万円未満12,000円
1,000万円以上2,000万円未満24,000円
2,000万円以上5,000万円未満48,000円
5,000万円以上1億円未満60,000円
1億円以上~120,000円~

管理者ID料(年間11,400円)の請求書については、更新前と同じ月に発送になります。
一人親方の管理者ID利用料は年間2,400円です。

更新手続きの代行

弊社に更新手続きの代行をご依頼いただく場合は、LINE公式アカウントにご登録いただき、添付書類を画像でお送りいただきます。

更新手続きにはログインパスワードが必要ですが、もしパスワードが分からなくなってしまった場合でも、パスワード再発行も合わせて代行可能です。

友だち追加

弊社に更新を依頼する場合の料金

依頼内容金額(税込)
事業者登録の更新手続き8,800円
事業者登録の更新手続き+パスワード再発行14,300円
目次